いじりゃー RETURNS

以前はてなダイアリーで書いてたのですが出戻ってきました。

プラカメ!part5

最近カメラネタばかりで申し訳ないですが

今、頑張って流行らそうとしている「ディスカバー・プラカメ」キャンペーン。

ハマると撮影より機材集めが先行してしまう悪いクセ、フルスロットル!の状況。

そろそろ作品を”PLA-CAME Gallery”にアップしろ

という話も無きにしもあらずなのですが

それはそれ、フィルムをまだ現像に出せていない訳でして。

しばらくは皆さんに期待するとして(←無責任)。

さて。引続き第5弾。

手持ちのプラカメではまだ、ズームのめぼしいのがなく

KYOCERA SAMURAIがあるのはあるのですが

あまりにデカイので、そないに持ち歩く、と言う気には正直なりません。

これ一台しかなかった当時は別ですがね。

でも想い出カメラではありますので、そのうち撮ります。絶対に。

また、もう一台あるのですが、オカンの持ち物で

使っていないらしいので、そのうち貰うのですが

郵送すると送料でプラカメは買えてしまうので来たついでに、という事で。

そこで、できたら広角からのズームコンパクトを、と。

で ESPIO W やら μ やらのワイド系を考えたのですが

そうそう売ってない(ジャンクでは)。そこで見つけたのがコレ。

Sany2056

 

PENTAX zoom 280-Pという。

もはやコンパクトカメラとはとても言えない大きさ。

それでもSAMURAI x3.0に比べると小さい。

ESPIO 928の先代モデル、というポジションのよう。

 

Sany2049

レンズは、28mm/F3.8〜80mm/F8(ズーム比2.9倍)電動ズ−ムレンズ 8群10枚。

赤外線アクティブ式3点測距AF 0.56m〜。

しかし、特筆すべきはその機能。

Sany2046

上面(もはや軍艦部ではないですね)に並ぶ4つのボタンで

モード選択 (AUTO、強制発光、ナイト、バルブ、

       長押しで1〜7秒のスローシャッター)

ストロボ切替(赤目切替、ナイトモード、バルブモードでの発光切替)

ドライブ選択(セルフ、連写1.6コマ/秒、多重露光、インターバル撮影)

イメージ選択(遠景、ポートレート、スポットAF

       長押しで露出補正±3.0EV)

とまあ、おおよそコンパクトカメラとは思えない機能。

さらに、グリップ側にリモコンを内蔵していて

レバーで取り外すと前面側5m、背面70cmからリモート撮影が可能。

内蔵されているのでなくす事もなく、スロー撮影にも威力を発揮。

全部付けました!のフラッグシップという感じでしょうか?

その為大きさはWxHxD 143×81.5×63.5mm、重量415gと巨大。

 

後継で評判高い ESPIO928 は突然のエラー死亡が多数存在するらしいですが

コイツはムリがないのか生きてるのが多そう。

でコイツもまた、写りもなかなか評判がいいよう。

で、電池が CR123AまたはDL123A×2 で...高くつくなぁ。

コレを持ち出す時にはコレ一台、になりそうですね...。

デジと共に、かな。

 

まずは試写からはじめよう...って現像しろよ、って。