いじりゃー RETURNS

以前はてなダイアリーで書いてたのですが出戻ってきました。

Newtonキーボードがぁぁぁぁぁ

iPadを使い出してちょうど一年ぐらい。

当たり前だけどでっかいiPhoneなので

その様な使い方しかしてなかったワケだけれど

(仕事のPDF閲覧が一番の用途なので)

使っていくにつれてやっぱり

ハードなキーボードが欲しくなってきた。

そこでBluetoothのキーボードを探していたんだけれど

手元に感触のいいキーボードがあるので

それを使いたいなーと思っていたところ

すごいサイトにで出会った。

http://dev.tetrastyle.net/2012/06/newton-keyboard-to-usb-converter.html

電子系はサッパリなのでブログに書いてある事の大半は

ほとんど意味は分からなかったのだけれど

このボードがすごい。早速買いました。

これ、素晴らしい。

04 14:48

Newtonキーボードの裏のビスを外し

中に譲っていただいたボードを貼り付け

シリアルのケーブルの内部コネクタを外して差し替え

USBケーブルをボードに刺して外に出し

あとは復旧するだけ。超簡単。

iPhoneにつなげられないのは残念だけど

PomeraDM20があるので問題はない。

それよりこんな商品を安価で

というより自前でプログラムも作っているのに

今回送ってもらったモノを見るとおそらく

原価の方が高いんじゃないかと疑問を感じるくらいの構成。

04 15:21

嬉しすぎる!

Newtonキーボードが今更現役復帰するとは思わなかった。

iPadとNewtonキーボードが繋がるなんて

ジョブズとスカリーが握手でもしたかのよう。

でもまだこのキーボード配置に慣れていないので

サクサクと書いていく、のはまだまだだなぁ。

矢印のキーが結構使いにくいね。

そのほかは別に難しい事ではないな。

あえて言うならiPhone同様にキーの切り替え位かな?

今内蔵しているUSBケーブルがちょっと短いので

もう少し長いのを調達するかな?

なんにしても

このようにカチカチするキーボードの方が

打ってる感じがして俺は嬉しい。

Newtonキーボードを本来のMessagePadに繋いだ場合

日本語化の問題で、ひらがなはサクサクうてるんだけど

そこから漢字に変換する作業が繁雑すぎて

とても使う気にはなれなかった経緯があるし

こういう感じのキーボードでは

Mobile Gear(DOS)を使っていたが

あれはあれでIMEに難があったので使いやすいとは言えなかった。

iPadに繋がった今、ポメラと比較しても

ATOKPadが予測変換を搭載してる分だけ

iPadの方に分がある感じだ。

なんだったらMacより使い易いとも言えなくもないね。

この位の文章ならサクサクと書けるのは

こんなに楽なことはないよ、ホントに。

あ、ただ使ってみて、Fnキーが無い点だけがマイナスかな。

私的には半角英数と全角カナはそのままひらがなで打って

Fnキーで文字を切り替えていて結構な頻度で使っていたのだった。

もう一つ気づいたのは、キー押しっぱなしにしても

連続入力にはならない点かな。

これはドライバの問題だろうから私にはどうにもならん。

カーソルの移動が連打でないと出来ないんですよね。

そこはPomeraの方がいいかも。

予測変換は辞書を鍛える事で

ある程度スイスイと変換出来るようになるし。

ただ、これをスタバで使おうと思ったときに

打鍵音が大きいのが少々気になるといえば気になるね。

その辺はおいおい考える、というか

Pomeraとの棲み分けを考えるか。

なんにしても

このような需要のないモノを

趣味とはいえ、開発して提供して頂けた事に感謝!

どうもありがとうございました。

舌の根も乾かないうちにとはこの事

驚いた。

 

PhatPadにいたく感動して使い始めていたというのに

もっとエエのを発見してしまった。

 

 

 

Notes Plus、と言うらしい。

これは正直、MessagePadのNotesに機能をPlusした

という開発者が意味を込めてるんじゃないかと思ってしまう。

Appの解説はこちら

レビューを書かれていらっしゃる方はこんな感じ。

 

値段は700円にプラグイン170円で合計870円とちょいとお高め。

でもMessagePadやClieでアプリ購入してた世代にとっては

正直なところ激安と言っても過言ではない。

Appのレビュー書き込みでゴミやとか

数百円で金返せとか平気で書き込みするヤツどうかしてるわ。

イッパイ調べまくって買うのが基本や。

まあそんな事はいいとして

これはスゴイよ。

7Notesと同じ手書き認識エンジンをプラグインで搭載できる。

それがどういう意味を持ってるか。

MessgePadを日本語化して愛用していた方にはわかるはず。

「夢」ですよ、夢。それが現実になった感じ。

大きい画面いっぱいを使って文字をサラサラ書いて(ただしローマ字)

それを小さくテキスト配置してくれるのがMessagePadで出来てたこと。

で日本語化してるとそれをひらがなに置き換えてくれる。

それだけでも感動。

でそのひらがなをペンで範囲選択して、漢字に変換する。

コレがMessagePadで出来ていた事。

コレでも十うん年前には凄かった訳だ。

更にHWRを搭載してたなら、下部の窓の中に日本語を直接書くことも出来た。

おおスゲー!だった。

でもその窓の中と言う制約がなにかMessagePadの

自由を制約してる気がしてならなかったので結局導入しなかった。

それがClieTH55使ってみたら、Tegmaでほぼ実用的に

手書きの日本語テキスト化出来てるじゃないすか。

もう十分と思ってたんですよ。

ところが7notesで格段の識字率、もうキッタナイ字書いても認識するし

予測変換までしてくれるからもう完璧!と思っていたのですが

7Notesそんなに使ってない。なんでか?と思ってたけど

単にテキストにする、という事だけにフィーチャーすると

やっぱりキーボード打ちの方が速くてストレスがないのね。

「、」とか「。」が意外と面倒だったりするもんで。

手書きの本質、というものはどこなのか、なんですが

自分的にはやっぱり 

「活字にすると目に引っかからない」

 

のがダメなんですよ。なので教科書に書き込むように

赤ペンで囲ったりアンダーライン引いたり

文字大きくしたりね。メリハリが欲しい。

で手書きを人に見せる、なんてことはそんなに無いわけ。

くだらないスケッチを描いて

ブログに投稿したりツイったりはしたいけどね。

だいたい何か考え事してて、ソレを整理するのに使う。

そういう意味ではMessagePadに手描きでスケッチしたりして

その横に注釈つけたり図を縮小したりが出来て

とっても思考を妨げない感じが良かったんですよ。

でテキストでタグを埋め込んでおく、と。

 

で。で、ですよ。

 

このNotes Plus、

PhatPadでも十分その機能を満たしていたにもかかわらず

そのテキストが、日本語ですらすら書いたものを

グルッとマルでかこんだら、テキスト変換されちゃうわけですよ。

これがMessagePadを日本語で使う、という本質だと思うんです。

誰もが「英語圏の人がウラヤマシイなぁ」と思っていたに違いない。

それが実現した感じですよ。

書いた文字をサササっとテキスト変換して(ローマ字ならね)

書き込んでいってくれるのがPhatPad。

それに対して、日本語でサササっと書いたのを

後でもいいからグルッと囲むと変換出来るのがNotes Plus。

しかもシャシャッとジェスチャーで消せるし。Notesを思い出す。

他にもブラウザ搭載してて(URLはコピペせんといかんが)

そこから動画や写真、テキストなどをコピーして

サクッと貼り付けできる。でソレも拡大縮小思いのまま。

 

もうMessagePadの夢の形に近いよ。

こんで十分やわ。

 

使い方でPhatPadと使い分けしようかな。

他のメモアプリ、消しちゃってもいいかも。

Notifyだけのこそうかな。

 

やっと見つけた!

MessagePadのバッテリが壊れてからというもの
ClieTH55も愛用していたので
ある程度我慢していたのであるが
TH55もバッテリが弱ってきて
結局iPhoneに色々な事を統合していこうと
思ったのもあって
それぞれ使われず家におきっぱなしに。

仕事上、今まで紙の図面をみてたのであるが
最近ほとんど依頼はPDFで来るようになった。
これは便利であるが、PC上でリーダーとCADを
併用しながら作図していくのには
無理がある事がわかってきて
辛抱たまらずiPadを購入した経緯から
なんとかiPhoneiPadでMessagePadやTH55の使い勝手を
実現できないものかとずーっと思案していた。
なによりNewtonOSエミュレータのEinsteinには
大きな期待をよせ、iOSに移植されてからというもの
どうやって入れるかばかりを考えてたのであるが
どうも実用的ではないらしい...まあそうだわな。
で、自由なAndroidの方で開発が進んでいるものの
さすがにiPadがあるのにGalaxyを買おうとは思えず
悶々とした日々を過ごしていた。
検索などアシスト機能は、evernoteなどで十分代用できるし
テキスト入力に関しては日本語が貧弱だったMessagePadを
積極的に利用しようとは元々思ってなかったので
見出しをつける位しかしてなかった。
ToDoとカレンダーはTH55でやっていたが
iPhoneのPocketInformantに不満ながらも移行したので
せめてNotesの使い勝手さえ実現してくれればな~と
それだけが願いだった。
 
で。
 
やっと見つけた。
PhatPad、というアプリ。
 
iPad用。
iPhoneはペン先の細いのが無いので
あれで手書きしようとは
あまり思わないのので構わない。
MessagePadのNotesの何が良かったかと言えば
画面上のどこにかいても
カーソル位置に文字が入力されたり
(とはいってもアルファベットだけ)
そして何より、
画面いっぱいにさらさらと手書きしたのを
囲ってシューっと縮小して任意の位置に配置出来る。
手書きの文字でも好きなこと書いて
テキトーな絵を落書きして
それもちょっと小さくして横っちょに配置したり
それをサイドに貼り付けて
ページ間の移動やコピペも自在。
書き進むとどんどん下に書いて増やせて
任意の位置にページ切り替えを入れられる。
なんせ自由度が高くて
これなら手書きのノートを越える使い勝手だと
いたく感心して使っていたところなのです。

さすがにココまでの使い勝手ではありませんが
上記のうち、手書きを囲って縮小、移動配置が出来て
写真や録音をページに埋め込んだり出来る。
アプリ自体はHand Write機能でテキスト文字変換が
出来るのだが日本語は対応していない。
だがキーボード入力を選択すると
標準IMEが使えるので、テキストを埋め込めて
見出しも付けられる。

20 14:27

日本語化されたMessagePadのHWRの機能は
それはそれはすばらしい変換精度と
予測変換をしてくれる7notesで
十分要求を満たしてくれるのでソチラを。
またメール送信も、evernoteに投げとく事も出来る。
DropBoxにも対応してるので同期も出来そう。

惜しむらくはtwitterFacebook
そのままでは投稿出来ないこと。
コレは上位のアプリで対応なのが残念無念。

このPhatPadと7notesがあれば
MessagePadで夢見たPDAの未来像が
不完全ながら実現した様に感じる。
これならなんとかMessagePadを
引退させてやることが出来そう。
 
問題はTH55のカレンダーだな...。
PocketInfoemantは良くできてるのでいいんだが
TH55のカレンダーを知ってる人には
アレに勝てるモノがまだ無い事はわかると思う...。

久々にデジなんか買ってみたり

ペンスケッチ展に向けて

というかもう一ヶ月しか撮影期間が無いので

とりあえず仕事が暇な日を見繕って

撮影に行ってきた。

後日分かったがFTの方は

フィルム装填ミスにより玉砕...嗚呼...。

もう一つ持って行ってたPen-S3.5の方は撮り終え

リバーサルなので近所のキタムラに現像に出してきた。

で寄ったからには当然店内を物色。

ジャンク棚に何やら新しめのカメラを発見。

まあ銀塩EOSKissとかが結構並んでたので

あまり期待せず手に取るとNikonやん。1800円。

16 13:28

ん...?D100?

あらデジイチやんか。グリップ下部にテープ貼ってある。

バッテリBOX部割れで蓋が閉まらん感じ。

かなり年季入ってる感じだし

16 13:29

まあこの値段ならおそらくブッ壊れ品だろうなぁと

付属品もなんもないので何にもわからんが

でも淡い期待を持ちながらとりあえずGET。

息子を連れていってたので”内緒な~”と言いながら。

まだ喋らないからいいけど。

で。

 

なにやらファインダー覗くとボヤーっとしてる。

ピント会わない。なんだこれ。

やっぱブッ壊れ品やん。と思いながら調べる調べる...

何となくファインダースクリーンのスペーサーが無くて

ピント位置がズレてるような気が。

で外してみて...あ、爪が落ちてきた...あらま。

黒い紙切ってスペーサー代わりにしてみる。

ダメやん...あかんか...。

 

と。

 

最近オジャマしてるfacebookのグループで

そのネタを書き込むと

なになに?通電しないとボーッとしてると???

マジですか無駄に爪折りましたか私?

 

これはイカンとROWAでバッテリと充電器を注文。

ケチって台湾バッテリにしたので計1880円。

到着を待ってほんの少しだけ充電して通電させてみる。

スクリーン落ちるので逆さまに持って。

で...あら。

16 13:26

生きてるやん。

ファインダーはクリアになりピントも合う!

とりあえず撮ってみたが

CCD上とファインダー上のピントも合致してるようだ。

 

こうなったらバッテリーは充電して

その間に折ってしまった爪を再生してやろうと

プラリペア使って奮闘。

結局なんかうまく出来てない気がするが

直接見えないのでわからない。

押さえのスプリンクの形状を微妙に変化させて

なんとか引っかかるように出来た。

それと同様にバッテリBOX部分の再生もしてやった。

16 13:28

よしでけた。

 

最近使ってないCFカード入れて

頂物の非Ai改の24mmを装着...ん?

...露出計動かないのねー。

これNikonの仕様だってねぇー。NEXー3でも出来るのにね。

なんだかなぁ。まあいいVCメーター乗っけるか。

AFレンズないしCPU内蔵レンズも無いので

ほかの機能は確認しようがないけど

撮れることは確か。不具合無さそう。

 

ラッキー!

1800 + 1880 = 3680円でデジイチとはな。

こんなもんジャンク棚に並べる

近所のキタムラって太っ腹やな。お世話になってます!

 

早速撮ってみた感想。

RAW圧縮モードにしておくと究極書き込みが遅く

バッファが4枚しかない上に露出計動かないから

試しに1・2ショット撮るとあと2枚ほどしか撮れないので

子供なんか撮ろうもんならチャンス逃しまくり。

動態を撮るのは諦めるしかなさそう。

無圧縮TIFFだと待ち5秒位らしいから

そっちで撮ってみるかな。それでも遅いけど。

RAW現像してみると、なんかNEXで撮った時に悩んでいた

色白の息子の肌色がアッサリ調整で出るじゃないですか。

結構調整シロがある感じで

まあ赤は飽和気味ですけど

この値段考えたら

E-410以来デジイチ持ってなかった私にしてみたら

十分使えるじゃん!

逆にコレきっかけで

ニワカにデジイチ欲しくなってるのが

問題ではあるけど。

 

16 13:29

しばらく有り難く遊ばせて頂こう。

ジャルディ帰宅。

納車一日乗っただけで動けなくなって

クルマ屋さん呼んで診てもらったのですが

キャブの簡単な清掃ではどうにもならず

結局親ガメに乗っけられて引き取られて入院...。

その間、ランチャのイプシロンが代打でした。

 

症状からしておそらくキャブが原因だと思われ

たぶんスローではないジェットが

詰まったんだろうと推測しておるんですが

クルマ屋さん曰く、ジェットは一つしかないと。

ホントかなぁ。まあ後日自分でバラしてみて

確認しようかとおもてます。

なんにせよ、整備に関する本を入手しないことには

なんもイジれん。

エンジン周りはこんな感じ。

19 11:47

で一応相談しまして、トラブルの一番多いポイントも

この際だから交換しておけば安心、とのことで

1-2-3イグニッションというのを

入れてみようかという話になり。

部品代等だけでいいよというので。じゃやっとこうと。

約10日後に完成の連絡が。

結局キャブの分解清掃とポイントのフルトラ化。

1-2-3イグニッションは必然的に

同時点火にする事になるらしいので、コンデンサーと

推奨の抵抗値にするための抵抗

それと、コード類、デスピに1-2-3を仕込むために

機械加工の外注費かかったからその代金。

併せて6万ちょっとの追加でした。

フルトラ化は5万程度と聞いてたのでまあそんなもんかな。

それでようやくウチに帰って来ました。

 

会いたかったよー!

エンジンルームはこんなんになってました。

26 11:42

え?何が変わったか分からんって?

ココですココ↓

26 11:42

 

おっと肝心のとこがピンぼけ(; ̄ェ ̄)

たった一日、しかもMT自体慣れない私なので

どう違ったのかいまいち分かりませんが

なんとなく低速時のトルクが増した気がして

乱暴にクラッチつないでもパワーがないので

スムースだった変速も

なんかギクシャクするようになったような気がする。

でも遅いのに違いはないのでまあそんなもんかな。

なにしろ不安要素を一つ減らしたのは

心理的に大きい。

これから徐々に遠くに行けるようにしような。

 

憧れ

正直なところ

夢見ていたものの、現実になるとは思ってもみなかった。

 

何の事かと申しますとクルマの事です。

以前から、というか中学生時代から

ずーっとあこがれ続けていたクルマがあるんですが

友人の影響でバイクに傾倒してしまい

(といってもツーリング中心でしたが)

社会人になってクルマを乗ることになるも

基本的に親と同居してる時には

”家のクルマ”というスタンスを変えることは出来ず

自分のお金で買うにもかかわらず

どうしても家族の意向を無視する訳にもいかず

”道具””足”と”趣味性”の妥協点を探る

クルマ選びをせざるを得ない状況でした。

まあそれがふつうだと思います。

それがもう、どうしても我慢できなくなりました。

父親を亡くしてから以降

少々人生観が変化しておりまして

やりたいこと、を先延ばしにしていても

いつまでも自分が健康で体力もあり

なんでも出来るとは限らない。

年齢と財力は多少比例する部分もあるので

大きな買い物は若いうちにはできないけれど

もう人生も折り返し地点を過ぎたと思っている自分には

あまり先延ばし出来ないところまで来た感がありまして

体力があるうちにしないと無理そうな気がして。

グダグダ書いてますが

よ・う・は

 

エアコンの無いクルマは歳いってからは辛いぞ、と。

有り難くもこの気持ちをカミサンは理解してくれまして

とうとう旧車の世界に飛び込む決心をしました!

それはこちら↓

 

09 15:08

 

そう。このルックスを見て乗りたいと思った人の大半が

ルパン三世カリオストロの城”を見て惚れた人。

なので年代的にも同世代が多いんだなこれが。

ただね。

こいつ実はチンクですがタダのチンクでは御座いません。

 

09 15:09

 

ジャルディニエラ(ジャルジネッタ?)なのである。

そこはそれ、上記にあるように

”道具”と”趣味性”の妥協点を

大幅に趣味性側に振った選択をしまして

後部座席の広さ、荷物の積載性を考慮した結果です。

多くの人が2台持ちで完全趣味でチンクを選ぶ中

ウチはファーストカー!!一台のみ!!!

これ以上の贅沢は言えません。

真夏の暑くてたまらん日だけ

軽のレンタカーでも借りようか、という考えです。

 

で。

 

前の土曜日納車。助手席窓落ちて

さらにその夜トラブルで通常走行不能。

放置して帰り、翌朝チョークひきもって

なんとか自宅に辿り着くも

火曜日には積載車に載せられて引き取られて行きました...。

 

手荒い洗礼だな...。

 

でも負けないぞ。

四半世紀待ち続けた事に比べれば

この程度のトラブルは予想の範疇だわ。

それより「初期トラブル」の方が面倒見てもらえるし。

そのうち経験積んで自分で対処出来るようにならなきゃ。

この週末はコイツでドライブ!って思ってたけど

当面先になりそうだ...。

早く仲良くしよーぜ。な。

今年もペンスケッチ展に参加致します。

17 23:16

私の中ではもうすでに

これだけは年中行事として欠かすことの出来ない

イベントとなっております「ペンスケッチ展」に

今年も参加することに致しました。

見に来て頂いている方にはもう説明する必要ないですが

ハーフサイズのカメラを用いたフォトエキシビジョン。

写真展、なんて堅苦しいものでもなく

コンテストのように優劣を決めるものでもない。

ハーフサイズのカメラを使うという制約ですが

逆にそれ以外何の制約もないのが特徴。

誰でも参加できます。

「みんな違ってみんないい」が合い言葉。

それぞれの人が、それぞれの立場で

それぞれ苦悩して作品に仕上げていく、という

工程を楽しむイベント。

私もこれから苦悩が始まります。

昨年は長男が生まれたところで

親バカ作品以外撮るヒマが無い状態で

苦肉の策、と言った方がいい作品でございましたが

今年は長男も歩き始めておりますので

そろそろ外出をしながら作品づくりを出来る状況を

確保出来るんじゃないかと踏んでおります。

 

現在まだ参加者募集中です。

もしこのようなイベントに興味があって

でも参加する為のカメラを持ち合わせていない

なんて方がいらっしゃいましたら

主催者MazKenサンのオフィシャルブログ

HALFがちょうどいい

のコメント欄に書き込めば

貸出機の手配も相談にのってくれる事と思います。

まあ私も二本の手では使いきれん程ありますので

ご相談下されば貸し出し致しますので

お気軽にご参加下さればと思います。

さあコレから楽しい苦悩が始まりますよ。

今年はちゃんと撮れるかな...。