自転車ばかりを書いていた私ですが...
本当に色々いじるのが好きでして
(別に何の技術もないんですが、ねえ)
PC関連では仕事の都合上Thinkpadやら組立PCやら持っているんだけど、
自分PCはやはりMacなのだ。
なんでかって?
やっぱり目指すところは赤レンジャーじゃなく青レンジャーだから?
おお、歳がバレる。
ところで最近自宅リフォームをしているんだが
会社に居たときから感じていた自分のダメな所が
”あれもしなきゃ、これもしなきゃ” でどれも中途半端だったり
頭にはあるんだけどなかなか始められない作業がおざなりになって
直前になってバタバタと走り回り自宅に仕事を持ち帰ったりして
滅入ってしまっていたところ。
ほんと周りに迷惑をかける上に自分の精神衛生上もよくない。
でそれが少なからずリフォームにも顔を出していて、
追い立てられている訳じゃないのに
なぜか完了しない部分があちらこちら...。
これではイカン、と思っていたところに
”Life Hack press”って雑誌。これを見て目から鱗!
おもむろに友人が昔使っていたが最近見かけないVisorを思い出し
半ば強引に彼からVisorの強奪。
スケジュール管理が結局ロクにできなかった私だが、
To Doをメインに使っていくとなかなかいい事が判った。
このことについてもまた後で
少しずつ触れていければなあって思っています。