
こいつに乗って自宅から行ける範囲で折ってしまったチェーンホイール取付け用のボルトを買いに行こうと行き先は枚方のサイコムに決定!
(書いてて気付いたが相当自転車屋さんまわってるなオレ)
SPDのシューズ履いてウキウキでスタート![E:sun]
...漕ぎ出してすぐ、リアサスのバネバネ感にやられる。
漕ぐたびに上下に、しかもかなりのリバウンドと共に。
MTBもフルサスだけど、今までに感じたことの無いボビング。
文字通り”ギコギコギコギコ”と漕いでる感じ。そんな音もなるし。
わかってはいたが、さすがにここまでとは...[E:rain]
ただ、構造上、リアサスの支点がBBより前についているので
(MTBルック車ではないフルサスMTBはたいていBBはフレーム側にある)
頑張って立ち漕ぎすればボビングはかなり抑えられる。
...とはいってもずっと立ち漕ぎしてる訳にもいかないし...
失意のまま漕ぎ続け、なんとかサイコムに到着。
ここは場所はマイナーだけど、品揃えともしっかりしていて
なかなかよいお店。暇なときに行ったので店長さんも丁寧に応対してくれた。
ただ、とてもキレイな店内外で(当然すばらしい事ですが)
どちらかというとジャンキー系の自分には敷居が高そうで...。
そこで例のボルトを購入。
しかし赤アルマイトの分しかなく価格は2000円(5本セット)。
ボルト一本折ったら高くつくのね...これからは十分気をつけて締めよう。
一応チェーンホイールの件も聞き、5000円程するので今回は見送り。
60Tを勢い買ったりしなきゃ買ってるんだけどねぇ。
すぐ近くのサイクルベースあさひにも寄ったが特には収穫なし。
バネバネ感に悩まされながら帰宅。
さあ、これからどう仕上ていくかな。