いじりゃー RETURNS

以前はてなダイアリーで書いてたのですが出戻ってきました。

入力装置。

たいして文章も書かないくせにどーもキーボード+エディタに関しては気になる。

変換の賢さの事ではない。それはことえりMS-IMEで鍛えられた。

確かにある程度の予測変換はして欲しい時もあるけど

実際にキーボードがまともに打てるものであれば

変換候補を選んでたりする間に結構思考停止したり

タッチ操作をするためにキーボードから手を離したり

インライン変換をしてくれないと目線があちこち泳いだりして

割とすんなり進まないのが却って労力を使うので

スススっと打って細かく変換を繰り返している方が結果良かったりする。

特にキーボードに関して

手の大きい私は17mmピッチ以上のモノが必須だし

またよーわからんが兎に角私はJISキーボードでMS-IMEのキー割付なんかな?

ファンクションキーで英数カタカナ変換。最低限それだけは絶対に譲れない要素。

以前は選ぶのに全く困らなかったのに

今時のスマホiPhoneタブレットときたら英数キーボード前提の作りで

ファンクションキー部分は音量だのなんだのに割り振られて全く機能しない。

つかJISキーボードがなかった。それだけでも使う気を無くす。

また今この短い時期だけの予定ではあるのだが

通勤電車なるものに9年ぶりに乗っている。

そうなると、タブレットなどにキーボードを付けて膝の上で打つなんて芸当は難しく

液晶とキーボードが一体のモノでないと厳しい。

そのようなモノを探すと今、ない。

唯一Lifetouch NoteとかあるいはSurfaceみたいなモノになるんだろうけど

両方とも案外大きい。

そこでポメラの登場となるんだけど

私が持ってるDM20に関しては持ち運びに関しては

文句なく小さいし液晶も綺麗でいいんだけど

キーボードの奥行きがどうしても窮屈に感じることで

平面キーボードでアイソレーションタイプでないと

割とミスタイプをしてしまうこと

それとカバンの上とかになると少しパーツの割れてしまった私のキーボードは

気を付けないと折れてしまうのでちょっとだけ使い辛い。

ただiPhoneと組み合わせて使うには

QRコード転送と使いやすい専用アプリのおかげで

外出時、電車移動には最強に近かったので

気に入ってちょくちょく持ち出しては使っていた。

ただ以前にも書いた通り

十ん年前に使っていたドコモバ2の事が忘れられず手に入れたものの

AirDrive使ってWiFi繋ぎ変えてGoodReader使って

...なんてのが結構手間なもんで

なんだかんだと結局机に置いたっきりになってしまい

そのうちバッテリー切れで使えない

を何度も経験して放置プレイ状態。

でだ。SONYのTabletPを手に入れた。

通勤でSNS程度なら、立ってても使えるヤツの使い勝手は最強で

もう今更iPhoneなんかでポチポチ打つなんて考えられないようになってきた。

それで会社では会社のPC使ってどうのこうのできる立場ではないので

だいたい昼休みとかそれで打ってたんだけど

さすがに机上で打つには役不足感は否めず

まともなDM打ったりするにはキーボードが欲しいなぁなんて考え

再びコンパクトなキーボードを探しだした。

ところが前回考えてた頃と比べ、たった半年や一年程度ではあるが

Win8タブのおかげかJISキーボードの選択肢は増えた。

しかしモバイルギアやTYPE P並の

コンパクトなキーボードはなぜかほとんどが変則配列。

良さそうなのはファンクションキーがない、とか

ファンクションキーついてて折り畳めるのもあるが

ポメラのキーボード使ってるものとかだったり

…それだと上の方に書いた点が気になる上にポメラでええ。

とかなんとか考えているうちに気がついた。

TabletPにはMicroSDが挿さるやん...

というわけでドコモバ2復権計画。

当然電池切れで完全初期状態。

以前せっかく入れたんだけど

もう一度ATOKpocketとかなんとかかんとか...

しようと思ったけどそういえば、で

MG運用アシスタントでリストアしたら

2分くらいで元環境一発復旧。こんなのあったのね。便利。

あえて内蔵電池は入れずに文章はMicroSD(アダプタ経由)に保存

電池切れたらリストアして時計合わせのみでOKってしとけば気が楽。

いつでも持ち出せる。

あとはそう、もうちょっと文章の受け渡しの方法を改善できないかなぁと考えて。

試してみたのがOCR

画面を直接iPhoneで撮ってOCRで文章に変換出来んか、と画策してみた。

Image

....結果から言うと全くダメ。

カメラで見ると肉眼よりずっと液晶が反射してるように見えてまともに読めない。

でよめたと思ってもごく一部しか変換してくれてない。

この方法はボツ。

次に...こっからは次回に持ち越し!

再開?

そろそろ放置していたブログを再開しようか 
なんて思い出してきた。 
まあ更新頻度は相変わらずなんで 
あまり期待しないで下され。 
  
さて。 
ほとんど書かずに半年以上を過ごそうかという間に 
なんも書くネタがなかったかというと 
そんな訳でもなくて、それなりにあったのだけど 
気持ちがなんだか乗らなくて 
ほとんどがFBとついったーで済ましてしまっていた。 
しかしFBも閉じてるが故に色んなことを考えて 
書き辛いこともあるし 
ついったーでは文字数が足らん場面もそれなりにある。 
ブログの方が不特定多数相手なんで 
もっと書き辛いこと多い気もしますがね~。 
まとまった文章で書くのはやっぱり 
ブログの方がいいかな~なんて改めて思った次第。 
発信せなあかんような内容でも無いんですけどね。 
誰かにいいたい人なんで許して下さいまし。 
  
で。本題。 
とうとうiPhoneの乗換え月がやってきたのですが 
iPad2も使っていて、iOSは最新にしているが 
iOS7の配色の悪さから見辛いことこの上なく 
とても5Sに機種変する気が起こらず。 
未だに4sをiOS6.1.3で使っている。 
iPadWiFiモデルだしなんせ持ち運ぶには重いし 
ToDoとか見るのにアレを鞄からゴソゴソというサイズではない。 
しかしiPhoneが見辛くなってきたので 
それならばいっそのこと外では 
iPhoneよりはもう少し大きい画面のモノを使いたい 
と思い6インチやら7インチのタブやら検討。 
しかし通話出来るモノが非常に少なく結局電話が別に要る。 
ガラケーに機種変してタブレット持とうかとも思ったのだけど 
アドレスの引継でも不便ありそう。 
今まで使ってきたアプリもあるので 
ばっさりヤメてAndroid移行もなんだかモッタイナイ。 
けどiPhone4Sそのままで同じ金額を払い続けるものなんだし 
音楽プレーヤーの事もあるし... 
でものすご~く考えた。 
で結論がコレ。 

Img_2104_3

 




  
ブログ更新やらFB、ついったーは 
結局PCの方が使いやすいと思って常時携帯のつもりで 
以前にVAIO TYPE Pを購入。 
まあ気に入って使ってはいるんだけど 
なんせバッテリの持ちが悪く電源切ってても二日も置いとけば 
外で満足に使える容量は残っておらず精神衛生上も使い辛い。 
予備バッテリを買うつもりだったけどまあそれなりの値段になるし 
WiFiなのでポケットWiFiなども必要になってくる。 
その投資額と天秤にかけてディスコン投げ売りのTabletPを 
まず使ってみてから考えようかと思い立った。 
  
まあ3Gモデルなので 
今時のLTEの恩恵に預かろうと思えば 
当然ポケットWiFiが要るんだけど 
自分の用途ではさほど困らないので 
とりあえずU-mobile*dのSIMを挿し 
ワイヤレスゲートとNTTの公衆WiFiの契約切って 
今までと200円位の差で運用出来る。 
まあ初期投資はアレだけど。 

で。やっぱり通話できないのでどうしようか考えた。 
初めはiPhone4Sを通話専用なつもりで 
パケ定を変動プランにしようと思ったのだけど 
ソフバンショップでも言われたのだけど 
ほぼ最低料金ではパケットは全く使えないし 
通話だけで2300円ほど払い続けるのも 
モッタイナイですね~、と言われたので 
確かにそうかな、と思いネットで検索しまくった。 
で月々のデータ通信量も確認すると 
いままで毎月0.3GB程度の利用しかしてないよう。 
それならTabletPに挿してるU-mobile*dでも 
十分追加なしでいけそうだ。 
じゃ通話の為にガラケーを買うことも考えたが 
ソフバンで買うとLTEのせいか 
最低料金が軒並み上がってて低額維持が難しい。 
家族割が気になってたんだけど 
それも実際過去の料金を探ってみると 
お得になった料金が最大でも1000円いかない位。 
となると家族割に縛られるより 
大元の基本料金を減らした方がメリットが大きい。 
そこで更に調べる調べる... 
で分かったのが 
最近はSIMロック解除アダプターなるものが存在。 
iPhone4sもそれを使えば 
ソフバンのモノでもdocomoのSIMを挿せる。 
回線は安心出来そうだ。ド田舎でも安心。 
でそれを使う前提で考えたのが以下のモノ。 
1 ドコモの通話専用のSIMを挿す。 
2 b-mobileの携帯電話SIMを挿す。 
3 同じくb-mobileスマホ電話SIMを挿す。 
  
まず1はドコモにMNPをして 
通話専用のSIMだけを発行してもらう。 
月々780円(検討当時14年2月の料金) 
出来るらしいがMNPしてなにもGETしないのは 
ちょっとなんだかモッタイナイ。 
かといって無用なandroid端末を買ってしまうと 
それはそれで使うかどうかで悩む。 
逆に高く売れそうないいモノを買うと 
売るより使いたくなる気がするので 
なんの節約にもならない。 
データ通信付けてしまうとドコモにする意味がない。 
次に2は通話専用で1280円(当時価格)だけど 
ほぼ同額の通話料金が含まれている。 
毎月の通話料金が1000円を越えることはマレだったので 
これなら最低料金のまま収まりそう。いいやん。 
そして3は月々1480円(当時価格)で 
通話料金はかかるがそれは 
今までのソフバンの料金と同じ。 
それとは別に無料のデータ通信がついてくる。 
さすがに遅いのだけどメールやMMS位ならつかえそう。 
  
さあどうするか。 
悩んだ結果3のスマホ電話SIMを使ってみることに。 
  
さっそくKingMobileのSIMロック解除アダプターを注文。 
スマホ電話SIMはMicroサイズで注文。 
MNPの関係上、どうしても使えない日が 
一日出来てしまったが大した問題ではない。 
SIMロック解除もなんの問題もなく 
APN設定をサクッとすれば普通に使えました。 
facebookの画像の読み込みがかなり遅いのだけど 
テキスト部分はさっさと表示してくれるし 
ツイッターに至ってはちょっとひっかかりがある程度。 
メールもMMSもなんの問題もなく 
SMSなんか変わったかどうかもわからん。 
アプリのアプデ、ATOKを思わずしてしまったときには 
結局帰宅するまで更新出来なかったけど。 
あとdocomoの仕様なのかiPhone4sのせいなのか 
回線表示はNTTdocomoとJPDOCOMOが存在。 
前者は1.5GHz帯などで後者は800MHz帯なのだそうだ。 
それが一度JPDOCOMOに変わってしまうと 
NTTdocomoには切り替わらないそうで 
そのまま圏外になってしまうことがマレにありました。 
再起動をすれば掴み直すのだけど 
そのときにSIMを認識せず 
アクチベートし直さないとだめなときが。 
なのでとりあえずSIMを抜き差し出来るように 
金具とアダプタに付属のアクチベートカードを 
持ち歩いているが、電源入れ直しとかしなければ 
問題なく使えるので気にしなくてもよさそう。 
運用面での注意点はそれくらいで問題なく使えています。 
逆に困ったのは 
想像してたより使えてしまうせいで 
データ使用をTabletPにかなかな移行しきれないので 
当初の目論見通りになっていないことですかね。 
それもどうなんやって話なんですが...。

その後、ジャルディには色々ありまして

現状、盆栽化しちゃってもう二ヶ月は乗っておらず
電車バスTDRでの生活を強いられている訳で
本気で二台目が要るんじゃないかとマジ検討していたりする状況下ではございますが
 
ぬわんと!!!!
 
そのジャルディが大フィーチャーされ
メイン記事として雑誌に掲載されてしまいました。
 

20130821_234101

 
 
 
ハーフ写真の大先輩で有名人、フォト友として仲良くさせて頂いている
うずらまん氏が編集長を務めるミニコミ
Hazz magazine”なのです。
編集長直々に取材の申し込みがあり
いつも勝手に仕事場にしているスタバでお会いして
(お住まいが隣の市なので)
試乗会、撮影会をしまして、後日メールインタビューを受けまして
見事な編集のお陰で
なんだかお恥ずかしい位カッコイイ記事になっております。
この時にはまだ特に不具合もなく、普通に走っておりましたが
現在はエンジンの完成待ち...。
正直凹んでおりましたが、この記事を読んでまた
入手後の楽しい時期を思い出しました。
早くまた乗りたくなってきております。
 
エンジンまだかな〜〜〜
 
もしご興味ありましたら
Hazz Magazineをお求めになって読んでみて下さい。
 
当然一冊は永久保存版にします。
うずらまん編集長、どうもありがとうございました。
 

ジャルディの苦悩…からの解放

その日もなんとか道路の坂道発進をせずにいけるルートを
イメージして決定してカミサンの実家に行って
夜帰宅もルートを考えながら走っていたら
ルートを間違えたようなので停まって地図を見て
再出発しようと思うと、エンジンが掛からない。
普段から始動は困難だったが今回は違う。スターターが空回りしてる。
 
コレはまずい。
 
カミサンを運転席に座らせなんとか押しがけしようと試みるも
やはり重く、かつ調子の悪いエンジンではなかなか掛からず
しばしの格闘の末、命の危険を感じるに至って
諦めレッカーを要請。
飛んできてくれたレッカー会社の方は
チンクを何度も運んだ事があるとのことで安心てお任せすることに。
ただ24時間以内に修理工場に運ばなくてはならないとのことなので
急遽連絡してオートマイスターさん所に緊急入庫することに。
家族はもう電車に乗って帰宅出来るような時間ではなかった為
保険屋さんのOKでタクシーを拾って帰宅する事に。
で、そのタクシーの運転手さん曰く
「今日昼頃にxx辺りを西に向かって走ってたでしょ?
   お見かけしましたよ。珍しいクルマが走ってるなーって」
 
悪いことは絶対に出来ません…
 
で、3月中は混んでてどうにもならんと聞いてたのですが
ちょっと手が空いたタイミングで診ることができたそう。
その後の展開はオートマイスターさんトコのブログにて。
 
 
おそらく膨大な(←大袈裟)板金費用が予想され
 
板金屋さんの見事な作業のお陰で復旧。
予算聞かれたときに結構シンドイ旨お伝えしたところ
正直とんでもない安値でやって頂けました。
儲けなしだそうで。本格的なレストア時に仕事頂戴ね!のサービスだそうです。
本当にありがとうございました。
よって予想よりずいぶん早めに帰宅して参りました。
おかえり。
 
積載車から降ろす時に始動したコイツのエンジン音は
今まで聞いたことないような音を奏でておりました。
なんともスムーズ。
たった20mほど移動させて駐車場に入れただけなのですが
もう、全く別の車に乗ってるような感覚。
あまりにも違うので、次の日、雨がパラつく中
我慢できず給油に向かいました。
いままで必死にアクセルを踏みこんでいたのが染み付いてるので
同じ感覚でアクセル踏むと飛び出してしまう。
あぶないあぶない。
また2速でもどんどん車速が落ちてきてた坂で3速で加速する。
これは購入以来感じたことのなかった感覚。
ふと気づくとあっという間に60kmに到達
ほとんど活用できなかった4速にあっさり入れられる。
 
最高に調子いい。
 
普通の500ccってこんなに走るのね。
そりゃ今時の軽に比べたら全然走らんだろうけど
少なくとも日常で坂が登れず困り、道を選んで帰るなんてことはせずに済みそう。
まあ上りが遅いのは仕様なので
仕方ないと諦めて下さい、後ろ走るクルマさん!(←伝わらねーよ)。
 

20130403_145101

 
さあて。コイツとこの春、どこに行こうか。

続)ジャルディの苦悩

さて、ミクスチャースクリューのお話ですが
一旦締めてから緩めていこうと
回転数を勘定しながら回したつもりが…
半回転と一回転を勘違いしたのか、ちゃんと勘定したのかが
わからなくなるという余りに初歩的なミスをして
よく分からなくなってしまいました(・_・;)
まあミクスチャースクリューに関しては
回転の推移を診てセットすればいいので気にしない
と思っていたのですが、いくらやっても回転の変化も無く
…困った困った。仕方なく1/4回転ずつ程度回しながら走る
というのを繰り返してみたもののどこにやってもいい感じが掴めず。
次にアクセルワイヤーがほつれているのを発見。
替えてもらうついでに調子を診てもらおうと思うも
肝心のオートマイスターさんはイッパイで
すぐ診てもらえそうもない。
なので助言にしたがって自分で交換することにしました。
材料を揃えて四苦八苦しながらなんとか交換
しかしアソビの調整もムズカシイ。
なんとか走れるようにはしたものの
少しきつ目の坂ではまともに坂道発進できそうになく
道を選んで帰宅する生活が始まりました。
てっきり調子の悪い原因は
自分がそのミクスチャースクリューを狂わしてしまったせいだ
と思い込んで日々セッティングにいそしんでおりましたが
セッティングが決まった、と思った次の日には全く走らない、とか
この辺が調子いい、と探り当てた辺りが後には全くダメだとか
とにかく定性的に変化しているとはとても思えず迷うばかり。
結局のところ、多少の変化はあるものの大きく改善することもなく
そうこうしてると次にはなぜか坂を上るときに
ミスファイヤを連発してまともに走れなくなってきて
また相談するも混んでいて診てもらえそうにない。
仕方なくエアを薄くセットしてるとミスファイヤが少なくなるのを発見し
なんとかそれで凌ぎ、念のためにハイオクに戻してみようと3回位給油を繰り返すと
全てハイオクに置き換わった頃にミスファイヤがおさまり...
 
とかなんとかやってると頻繁に開け閉めするリアドアのヒンジ部はとんでもないことに
 

20130109_153611

見なかったことにして
再びミクスチャースクリューのセッティングを元に戻し
再度セッティングを始めてみる。
しかし状況はどんどん悪化、以前上れていた坂がどんどん上れなくなり
帰宅するために上らなければならない坂で
止まっては坂道発進で数メートル進む、を繰り返して何とか上れる、とか
反対側に曲がって助走をつけて上がるも途中で止まりそうになる
といった状況になり困り果てた私は
一念発起して、予備に持ってるキャブレターと交換
そしてだめならタペットクリアランスをなんとかマニュアルを見ながら調整してみよう
と心に決め、仕事を何とか終わらせて取り掛かろうと思っていた矢先に
...事件は起こりました。
 
またもやつづく...

ジャルディの苦悩

Photo

昨日我が愛車FIAT500ジャルディニエラが帰宅しました。
ええ、走れなくなって入庫してたんです。

乗り始めて一年強、乗ってて段々不都合を感じる瞬間が出てきておりました。
とにかくパワーが足りない。
まあ家族3人乗って18馬力なんざ、当然実用的な訳ないやろ、という
ご意見は当然の事とは思いますが、乗りたかったので仕方がない。
実際、当家の周辺はかなり坂が多い環境で
坂道発進が非常に困難になる状況に遭遇致しました。
まずアクセルのつきが悪い。
それは購入当初から感じていた事で、アクセルを踏んでからしばらくして
ボボボボーンと回転が上がる、という感じ。
これがサイドブレーキ引かずに発進したりすると
繋ぐまでのタイムラグで下がってしまい後ろに迷惑が掛かる。
サイドを引いて繋いでも回転が上がらず
何度もクラッチ切ったり繋いだりでなんとか上がるとか
結構大変な思いをしておりました。
また一速が停止しないと繋げないミッションなので
とろいオジサマ・オバサマ運転や教習車の後ろについてしまった場合
坂の途中で2速の速度域を下回ってしまい
仕方なく停止してサイド引いて一速に入れ坂道発進をする
という場面が何度も。これは結構ツライ。
また購入当初から判っていた事ではありますが
それなりの坂に差し掛かると3速では上れず
2速で上ると40kmが上限で、後方に多大な迷惑をお掛けする場面も
結構ありました。これは仕方ないですが。

それに、500ccにしては格段に燃費が悪い。
購入当初なんとか10km/L程度でしたが
どんどん悪くなって8km/L台に突入。
なんなんだ?もっとボアアップしてる方でも
12km/L位は出てるみたいなのに。
 
そこで、データを見るとエンジンは圧縮比7.5程しかなく
何も考えずにハイオクを入れていたのですが
排ガスの色や燃費を見るになんか燃調が濃いのではないのか?
もしやコレはレギュラーの方がいいんではないか
などと秋口頃に素人考えで入れてみました。
少々下のトルクがなくなった感じがしましたが
さほど変わる訳でも有りませんでした。
ただ違いを確かめる為にでハイオクに戻しました。

その後段々寒くなって
そういえばレギュラーで燃調のセットをしてなかったなぁと思いだし
原チャリでミクスチャースクリューをセットして
エンジンの調子が劇的に変わることを経験していた私は
もう一度レギュラーを入れ
軽い気持ちでキャブのそのビスを回した時から苦悩が始まりました。
 
長くなりますので次回に続く...

iPadにキーボード

ブログの更新頻度もぜんぜん高くないし
そんなに長文の文章も打ってないくせに
最近やたらとIMEとキーボードの使い勝手が気になる。
それを言えばMacBookATOKでも買って突っ込んでろ
と言う話でもあるのですが
いかんせん大きい上にTwitterfacebookを使ってると
顔文字使ったりiPhoneで写真とってそのままUPとか
そういう使い方するには
やっぱりiPhoneiPadで書くのが一番やりやすいので
どうしてもそれらを使うことになるのですが
iPadの仮想キーボードも全く問題なく使えているとはいえ
やはり物理キーボードの使い勝手には遠く及ばないので
USB化Newtonキーボードを使っていたのですが
何よりカーソルの位置が馴染めなかったりして
タイピング自体は速くなるのですが快適、とまではいかない。
それと、iPhoneでは使えない。そのことが気になっていた。
で、そういうことをひっくるめてTYPE-Pを手に入れたのだけど
カメラ、顔文字のこと、あとUbuntuTwitterクライアントに
気に入るモノがない(要は文字が大きく表示出来ない)ので
完全には置き換え出来ずにいる。
文字打ち自体は快適に打てるので何の問題もないんだけど。
で、LifeTouch Noteが気になった訳なのですが
iCloudの連携やSMSの取り扱いで
Androidを導入しても利便性の向上が図れるかが疑問だったので
気になりだしたキーボード。
ちょっと調べてみると、なにやらiPad2用は投げ売り状態に…。
 
で検討した結果、セールになるのを待って購入したのがコレ↓
 

Image

LogicoolのTK900です。
キーボードが真ん中で割れて左右に回転、収納されるという
キワモノの部類で定価が高く、かつ売れなかったのか
その後のiPadに対応しなかったため、現行品には使えず投げ売り状態。
皆さんその投げ売りで購入されてるようなのですが
かくいう私も、実際キーボード欲しくてiPad2購入時すぐにヨドバシで見て
なかなか良いが高くてどうにもならん、とスルーしたもの。
私はJIS配列派でFnキーで文字種を変更するので
US配列は馴染めていないのだけれど
調べると、iOSはJIS配列でまともに打てるのは純正位らしく
Fnキーの文字種変換も望めそうにない。
それならば、と方針を変えてキーピッチが大きいのが利点かな、と
こいつを買ったのでした。当然捨て値ですよええ。
 
で実際使用してみると…やっぱりこの19mmキーピッチは最高!
変換をスペースとTabだけで行うのは
慣れてないのでそこでマゴマゴしますが
他のPomera、TYPE-P、MobileGear、Newtonキーボードの全てが
17mmのキーピッチなので、たった2mmですが
ミスタイプの少なさと打ち込みの速さは全然別物といってもいいくらい。
まあMacBookで打ってるのと変わらん感触と言った感じ。
ストロークが少ないのは最近の機器はみんなそうなので
元々ノートばっかり使ってきた私にとっては
このくらいならどれも変わらん、と思えます。
あとはどれだけこのiOSの打ち込み環境に慣れられるか、が鍵。
た  だ  し
コイツを付けていると肥大化するので持ち運ぶにはちょっと…
アップルお得意のクールさのカケラもなくなります。
で調べてみるとみんな書いてる、
「MacBookAirの方が軽い」というジレンマにぶち当たります。
私は家のカウンターの上で使うことを前提にして
iPad単体で持ち出すことは希なので
外出時に使うことは非常に少ないと思います。
(でないとTYPE-PとPomeraの意味がなくなります)
なのでこれだけ分厚く重くなったとしてもあまり関係ありません。
据え置くには19mmピッチの恩恵の方が勝ちます。
 
投げ売りマンセー
待ってて良かったよ…え、待ってないか。
買ってなかっただけだな。