いじりゃー RETURNS

以前はてなダイアリーで書いてたのですが出戻ってきました。

最近なんかオカシイ

LUMIX G1を頂いた時を同じくして
なぜか大量にカメラ機材が増えてしまいました。
「貰ったんだけど今更フィルムで撮らないし
 詳しくないし重たいから持ち出さないだろうし
 このままにしとくの勿体無いけど
 周りに価値の分かる人もいないし」と
わたしの所に回ってきたのでした。
 
どん!

15 20:43  


ウソやん...ウソやでこんな話。
と思う位ですよ。そんな、赤ハチマキでっせ。
Lレンズでっせ。
しかもサンニッパ入ってますやん。
写ってる以外にも100/2.8macroが。
ちょっと話大き過ぎまっせ~。
さすがに「ありがとうございます、じゃ頂きます」
なんてよう言わなんだ。
なので、半永久貸与、ということにして貰いました。
 
よ~く観察しますと
20mmがブツブツの結露汚れっぽいものが
80ー200Lレンズはこいつ特有の後群曇りがありました。
しかしそんなに今のところ写りに影響してなさそう。
20mmはまだ修理がきくらしいのでメンテしたいところ。
その他は問題ない。
EOSー1で試しに撮ってみたところ
古い初代のモノとはいえさすがのプロ機。
正直なところ、人間がダメになりそうなくらい
あっさりピントも露出もバッチリ。
動いてる息子もバンバン撮れる。
このペースでフィルム使ったら大変な事になりそう。
マズイですよこれは。
...ということはどうなるのかは想像に難くないですね。

NEX-3にはソコソコ満足してるんです。

春位からどーしてもファインダー覗いて撮りたくて。
で、譲っていただけるありがたいお話とか
あったにもかかわらず、どうしても資金確保できず。
ただ、今デジイチ買っても息子連れて外出時に
とてもそんな大きいモノを持っていけないので
買っても使うのはまだ先になりそうなので
買い時じゃない、と自分に言い聞かせていました。
その代わり、コンデジかミラーレスを、と思い
センサーに特色のあるDP2MerrillかX-E1を検討。
ただ、X-E1は欲しいパンケーキが
来年前半に出そうなので
そうするとセットが出てきそうな雰囲気。
出て早々買うのはモッタイナイ。
X-E1の出来映えを見てからDP2Merrillとどっちにするか
決めよう...というのが自分的結論。
じゃあ来年2月以降やね、と考えておりました。
しかし春からずーっとお預け状態で
もう我慢が出来なくなってきていた。そんな時
 

08 1:44

 
 
近所のキタムラで展示処分品のNEX-5N Wレンズキットが
激安だったので思わず後先考えずGETしてしまった!
当然NEX-3を手放す算段だったのですが
5Nだとファインダーがいいお値段なので
結局このまま使い続けるような感じがして
かつ標準ズームが肌に合わない事もわかり
とってもいい買い物だったにもかかわらず
なんかいまいち後悔の念が拭いきれない。
5Nの値段とファインダーの値段足したら
もしやNEX-6買えんじゃね?とか思いだすと
クヨクヨクヨクヨしだして...
こんな気持ちなら、まだ買った値段で売れそうな今
とっとと手放して必要になってから買えばいいやん
と思いだして、鮮度の大事なデジは早い方がいい、と
結局NEX-3を使い続ける事にしてオクってしまいました...。
短い使用期間だった。
別に5N自体は使い続けると気に入りそうだったけどね。
タイミングが悪かったかな。
3である程度満足なのもあって。
結局買った値段にちょっとだけプラスで売れた。
よかったよかった。
ファインダーなしのNEXー3でも暫くいけそうなのは
前回UPしたG1を頂いたからに他ならず
NEXには緊急性を要しないのもあったのですね。
さて。しきり直して再検討。
だったのですが...。
続きはまた。

ありがたやありがたや

いつもfacebookやついったーで絡んで頂いてる
mukカメラサービス 様よりなんと贈り物が...。
 
FBでグループに所属してるのですが
そこでデジイチの買取価格で
あまり値段のつかないモノのお話があり
買取の立候補をしたつもりが
...なんと頂いてしまいました!!!
 
こんな嬉しい事はございません。
ボディだけではありますが
最近G1の値段が安くなっていたので
M4/3でCマウントとかAuto110のレンズなどを
使って遊ぶにはもってこいのボディだなぁと
少し狙っていたところなので
まさに願ったり叶ったりです。
 
で、まだアダプタも無いので
これはとりあえず一本標準ズーム位欲しいなと
レンズを見に近所のキタムラへ。
そうすると、私的には神レンズの20/1.7が
商品入替の為に半額処分になっとる!
ううううう...でも2万円近い投資はNEXにしたいし...
とその日は我慢して帰宅。
次の日に、必要に迫られ
防湿ケースを見にやっぱりキタムラへ。
しばしケースの前で悩み、もう一度考えようと思い
ついでにジャンク棚を覗き、特にコレといったものも無く。
でショーケースを見てると...
 
むむむ?
 
Leica?だと?
ああ、パナライカね。
 
え?
7万位するやつでしょ?
だよね。
え?
そんなに安いの?
そのヒビと凹みのせいなの?

G1レンズ傷

ウソやん標準ズームより安いの?
まじで?
 
ということでこうなりました。
 

G1正面

嬉しすぎセット完成!
M4/3には肩入れしないつもりなので
この値段でこのセットはありえん。
総額1万円未満。
これであと安値の14mm位買っとけば
アダプタ買えば望遠はバッチリだし
完全にシステム完成になるやん。
 
 
みなさまのご協力で私のカメラ生活は成り立っております。ええ。
 
しかし、使ってみて。
写真にハマるきっかけを作ってくれた
DiMAGE7の再来(自分の中でね)と言っていいかも。
 

G1操作ボタン

当たり前だけどNEX3より圧倒的に多い操作ボタンで
NEXが使いにくいとの世間の評判をやっと理解したよ。
まあアダプタ経由でMF使いなら
NEXでも何の不満もない操作性と感じてるのだけど
AFでは確かにNEX使い辛いかもな...。
G1は4年も前のカメラなのになんと使いやすいコト。
その他、持ち易さ、EVFの性能そしてレンズ
どれをとっても満足のいくもので
...まあ高感度とかは当然NEXの方が新しいのでいいけど
AFも自分のMFよりは速いし(当たり前)
もし不満を挙げるとすれば
動画が撮れないことと、正方形フォーマットが無いこと
それくらいだな。
動画はNEXでいいし...いやカミサンのコンデジで十分だし
正方形はまあしゃあない。NEXにもついとらん。
一生懸命カスタムファームを探してみましたが
とりあえずPtoolというモノので
互換バッテリのチェックを外すカスタムは出来るよう。
それ以外はダメみたい。残念。
何にしても、最近ファインダ覗きたい衝動が
抑えきれなくなってきていたので
私には大満足のプレゼントとなりました。
mukカメラサービス殿、どうもありがとうございました!
 
近日中にアダプタ購入します!
 

やっとグレードUP!

以前に入手していて、割と愛用していたカメラ、NATURA S。
露出も割と正確だし、コンパクトで30cmまで寄れる。
コンパクトカメラでは3種類しかない24mm。
で何より明るいF1.9。
これに代わるカメラは無いのよ。コンデジでも。
GRDは28mmだしね。NEXパンケーキはF2.8だし。
メインのカメラが35mm付けてたらNATURA S
50mmあたり付けてたらKLASSE W、という感じで
サブとしてお供に連れていくことが多いのよねん。
なのでずっと探していました。
で。ようやく適価で見つけました。
ばば~ん!
 
18 6:05
そう、ブラックですよブラック。
露出補正ができるのが欲しかったんですよ。
某カメラ屋さんとかでは下取価格とはかけ離れた販売価格で
そんなんやったらZuiko24/2買うって、というお値段ですが
かなり安くて、なんせ手持ちのNATURA Sよりキレイ。
もう嬉し過ぎです。
 
そういうことでNATURA Sアクアはお知り合いのところに嫁いで行きました。
メデタシメデタシ。

ジャルディニエラのオイル交換

オイル交換に行きました。
3月に乗り始めてから今まででようやく慣れてきて
そこで気になる事が少なからず出だしてきた。
 
1.燃費が悪い。
コレばっかりは私の運転が問題の場合も多分にあるので
丁寧に走ってみるものの改善せず。
始動後安定するまでにそれなりに時間もかかることから
もしや暖機運転で燃料を大量に消費しているのかなぁ。
しかし500cc如きで10km/Lに届かないのはどうかと。
 
2.カブリ気味、というか燃調が濃い気がする
始動時におおよそチョーク要らず。それがいいんだか悪いんだか。
で特に給油等で一旦停止後の始動性が極端に悪く
スターターでバッテリを使いきってしまうんではないかと
不安になること数回。
 
3.小一時間ほど走るとアイドリングが極端に不安定に
走行時はいいのだけど、信号待ちでストールする事数回。
なんとか再始動できたからいいものの、かなり焦る。
でもこれは夏場で熱ダレを起こしてるのかなぁ。
 
このくらいなのだが、すべてなんだか
燃調が濃いことが原因の様な気がしてならなくて。
オイル交換はまあ、正直口実で
それよりもチンク乗りの方々が
非常に信頼している「オートマイスター」さんに
調子を診てもらいたかった訳です。
単に燃調が濃いだけなら
エアスクリューで何とかなりそうですが
購入店の方はそんなもんないと仰ってたのもあり
どこを触っていいもんだか解らなくて
またキャブ自体、セダンのチンクと違うので
情報がなくてイジりにくい、というのもあった。
 
それで。
診てもらいました。
なるほど。さすがオートマイスターさん。
問診の結果、もし原因がこうだったら症状はこう
という例をいくつかあげてくれて
故に現状であり得る原因は
キャブかタペットの問題だ、と。
 
11 16:10

で早速キャブを分解。
ジェットニードルの段付き磨耗発見。
よってフロートレベルが大幅に狂っていて
油面が相当高かった模様。
停止後やアイドル状態の時にガソリンが
シリンダー内に流れ込んでる可能性もあったよう。
ニードルはセダンと同じらしく部品交換
その上でフロートのレベル調整。
エアの調整とアイドリング調整方法も教わる。
使われていたオイルも空冷エンジンにはちょっと
粘度が足りない状況であった模様。
熱ダレが起こりやすくても仕方ないわけだ。
帰りも小一時間走ったのだけど
アイドリングが不安定になるような素振りはなく
安心して乗れるようになってる気がする。
これは非常に大きい。
まあ、TDR50のキャブを分解した経験上
それよりも簡単な構造のキャブなので
分解清掃調整出来なくもない訳ですが
部品は無いし、原因がそこなのかがよくわからないし
調整しもって走る、なんてしたら
バイクなら最悪寄せて手押しも出来るが
車は他の方に迷惑が掛かるのでやり辛い。
その点最短距離で原因に到達できるのはスバラシイ。
 
その他、これから先のチューンナップを見据えて
ユーロ安の間にどのような部品を
集めておいたらいいかの目処がたった。
これから海外通販をしばらく利用することになろう。
顧客でもない段階ですでに2度もお伺いして
仕事の邪魔をしていましたが
今回も長々とお邪魔しましていろんなお話を聞けて
今まで気になっていたことの答えが見つかり
とても気が楽になりました。
 
これからもお世話になろう。

 血迷った。

で、前回の続きだ。

...おおよそ10年振りである。

時の流れが速いこのご時世

旧時代のモノを手に入れるなんてのは

タダの記念か収集でしかないとも思えるが

人間、どうしても忘れられない事があって

おおよそ過去に感じた事は増幅されて記憶していて

再び体験した場合は

大体が思ったほどではない事が多い。

今回はその典型になるであろう事例。

ばーん!

10 0:09

ドコモバを手放したクセに、今度はドコモバ2!

なんでやねん、とお思いでしょう。

ええ、私もです。

もうこれは収集癖と思われてもしかたがない。言い訳致しません。

私的にはコイツがPDAの始まりだったのです。

当時夜間に学校通いしていた私は

電車の中の時間を有効活用しないと

どうしても生活がこなせない事態に陥っていて

初めて手に入れたこのドコモバ2がとても使いやすく

思い出の機種となっておりました。

実際、2001年の正月だったかな?ソ○マップの抽選販売で

Jornada690が2001円なんてのに当たらなければ

そのまま使っていたモノです。

まあ立ってキーボード操作がし難い(大きいから)事と

性能が低いので写真が表示できないとかブラウジングが出来んとか

不満が多少はあったのでJornada当たったのがうれしかったのですが

結果、色々出来そうで出来ないWinCEに対する不満を

更に募らせる結果となりました。

で、10年経った今、もう通信環境は当時のものが全く無く

おおよそ使いモノにはならないとは解りつつ

当時の気に入ってたのが忘れられず

使い難さを確かめよう、という目的で購入。

使ってみたら、過去の幻想が打ち砕かれると思って。

ただ、ドコモバ(DOS)の経験上、環境はCFに構築したいし

(使う頻度からすぐ電池切れになるのは明白)

あわよくば無線LAN環境は構築したい。

なのでCFスロットは別で欲しい。

またPomeraともし使い分けるなら

液晶バックライトがないと用途分けが出来ない。

当然モノクロ乾電池駆動、となると

モバギでもR300かドコモバ2しかないんですよ。

ATOKが無いのが残念なのですが

当時も不満はあまり感じていなかったので、よしと。

なんかの拍子に手に入ればいいかな?と。

ただ。

モノクロ乾電池モバギはまだまだ需要があるらしく

こんな古い機種でも五千円は超える値段が付く。

そこまでかけるつもりはない。なにせ、確認したかっただけだから。

さんざん見送った後

オークションで「起動しない」ブツが安値で流れそうだったので

骨髄反射的に落札...本体のみ...。

モバギの起動しないのは特性を知らない場合が多いので

今回も予想通り、バッテリ全て抜き放置して半日

再投入でなんとか起動!

フフフ。してやったり。

バックライトも液晶も問題なく。ただゴム塗装がネチネチ。

アルコールでシコタマ拭いて

ロゴも全部取れちゃったが気にしない!

ああ、とにかく懐かしいこの画面。このキーボードの感触。

私にはDOSよりこのWinCEのドコモバの方が性に合ってる。

今となってはもうテキスト打ち以外の用途はないけれど

できればEvernoteとかDropBox

メールでいいから送れればいいんだけどなぁ。

AirStash使えばiPhoneにtxtファイル送れそうだけど

Pomeraあるからそこまでせんでもいいしなぁ。

使い方はおいおい考えていこう。

ま、ほぼ記念品みたいなもんだな。

血迷った。

テキスト打ち環境はもうPomeraDM20で十分満足していて

それなのに先日iPadでNewtonキーボードを使えるのを

とても黙って見ていられず購入。

実際打ってみて、なかなか気分のいい品物ではあるが

Newtonキーボード自体のイケてないところを呼び覚ました。

おおよそカーソルキーは右端には「→」キーがあるのだけど

それが違う。これは困った。何度も何度もミスをする。

10 0:37

慣れれば済む話だけど、違うキーボードは全てそうなってるので

ちょっと違うのを使うとまたミス。なんだかな、である。

また、分かっていたことだけどFnキーが無い。

それほど不便を感じる事も無いんだけど

私は入力を切替えるのが面倒に感じるので

全角ひらがなローマ字入力のまま

F7~F9辺りをポンポン押して変換する事が多い。

ただ実際どれがどの変換か分かっておらず

テキトーに押して変換してるんだな。効率悪い。

これが出来ない。

も一つ、元も子もない事いうと

iPadとNewtonキーボード、両方持つと嵩張る

という至極アタリマエの感覚。

iPhonePomeraでええやんという気持ちがフツフツと...

あ、でも使わない訳やないんですよ。

TPOに合わせてね。使い分ける予定でありまする。

それでPomeraDM20はといいますと

十分満足といいつつ

予測変換があったらなぁ、とか

キーボードの奥行きがもう少しあると

手の大きい私は打ちやすいんだがなぁとか

細かい所は多少気になるんです。

でもキーボードも折って畳めて

持ち運べるメリットは図り知れず。

なのでさほど大きな不満でもないんですよ、ええ。

ただ、DM100が出てしまった。

これはいいですよ。ただデカイしイイ値段。

DM20の満足度から考えると

わざわざ2万中盤の金額出して買い換える程でもない。

そこでNewtonキーボードだったのですが

前述の通り、それなりに不満もある訳です。

でだ。

 

次回に続く。